is 『スキル』 業務スキルとITスキル 違い |
◆ITスキルとは? |
・情報管理における技術的(ハード・ミドル分野)スキル |
・具体的には、コンピュータに関する知識、OS知識、開発技術、プログラミング知識、通信(ネットワーク)の知識等の理解と技術 |
・それを使いこなす技術・・・(学問・知識の分野) |
◆業務スキルとは? |
・会社のあらゆる分野の業務応する知識と応用能力 |
・具体的には、会計・資金・商品・顧客・分析他の管理・運用スキル |
・業務を円滑に管理・運用するノウハウ・・・(知識と実務経験の分野) |
◆実務における具体的な違い |
・対応における考え方:ITスキルは純粋に言葉通りの対応で可、業務スキルは言う意味を理解した対応が必要。 |
※開発結果の具体的な違い:ITスキルの優れ者は結果正解を追求、業務スキルの優れ者は作業流れを追及する傾向がある。 |
◆マトメ |
・ITスキルはハードの分野、業務スキルはソフトの分野。コンピュータを利用する面では同じも、両スキルに精通した人材は殆どいない |
※留意点:ITスキルは勉強で習得できるが、業務スキルは豊富な経験が絶対に必要な分野。実務の学問である。 |
補足:システム開発で苦戦する理由の一つは、ITスキル者を万能な人と勝手に思い込んでいる事が多い為。彼らは現場作業者! |